スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側

【日経クロストレンド】日常生活の場面に入り込むこと。多くのアウトドアブランドがこれを目指すのは、それによって市場が大きく広がるからだ。スノーピークは、キャンプ用品の普段使いを提案するため、建設会社などと共同で住宅街の監修に乗り出した。
2020/02/04 続きを読む
2020/02/04 続きを読む
一緒につぶやかれている企業・マーケット情報
>>最新の企業・マーケット情報をチェックする
みんなの反応・コメント 90件
📣スノーピーク×住宅🏠⛺️
街全体から、住宅まで、
#スノーピーク がプロデュース。
コンセプトは凄くいい💡
何か”おしい感”が残るのは、
アウドドア×住宅の割合が、
住宅に寄りすぎてるからか?
今までのブランディング的に、
もっと!と思うのは期待し過ぎ?
https://t.co/oxNT6WHkmq https://t.co/XM4v1wQZmF

スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/lRD1mPUzPh
リビングと庭をつなぐ「アウトドアリビング」は、家族や近隣住人との交流の場
左:住民のコミュニケーションを活性化する、たき火のできる広場
右:広場のモバイルハウス「住箱」は、住民が利用できるキャンプ用品を常備 https://t.co/q5OQ4Jxizs

スノーピークは顧客拡大の為に街づくりまでやってるんだね
アウトドア製品の日常使いを顧客が体験することでよりイメージをしてもらいやすく。
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側:日経クロストレンド(2020年5月4日 20:02まで誰でも無料で読めます) https://t.co/1WhFeS4znd
アウトドア系のブランドのポテンシャルは凄く大きい。何故なら今のビジネスのKFSであるUXを最適化する上で、アウトドアという限定された空間で快適に過ごすための設計ノウハウの宝庫だから。住宅やオフィス以外でも、展開余地はまだまだ沢山あるはずだ。
https://t.co/c7FA2IomAD #日経クロストレンド
この家好き!住みたい!
アウトドア×街づくりの発想で、スノーピークが住宅業界に進出とは、今まであるようで無かった気がする
個人的に結構ツボだし、結構良いと思うなー
#スノーピーク
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/kCZF4uG2VB #日経クロストレンド
★日常にもアウトドアの発想があると心地いい。
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側:日経クロストレンド
https://t.co/AKJ5ux5KxV
個人的に、趣味の一つでトレッキングするので、バーナーやランタンなどアウトドアアイテムを持っているけど、災害時などに使えるのも良いです。
アウトドアブームは製品からライフスタイル、ファッションの1つになってますね。スノーピークさん自体は元々この市場にいたので該当しないが
トレンドの時点で早く入り込むことが大事。
メディアのキャンプハックもトラフィックが増えてると聞くんで注目市場なんでしょうね
https://t.co/gnLV7kIuxi
スノーピークのマーケットの切り方が凄い良い。
JALと提携したハワイリモートワークとか、自社の色を鮮やかに出してて魅力的。
#良いマーケッターとは。 / スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 (日経クロストレンド) #NewsPicks https://t.co/RS4PbHu8K4
スノーピーカーと言われるアウトドア好きに支持されるブランド、スノーピーク。日常生活にアウトドアを取り入れる事を提案されている。個人的にも理想的なライフスタイルの一つ。都会過ぎない、田舎過ぎない埼玉にぴったりかと。気軽に庭先で家庭菜園やBBQをやりたいね。 https://t.co/CeWXxMxzUk
本来のアウトドア(自然や非日常)の楽しみ方を、普段の生活に取り入れるスノーピーク。
実際、アウトドア用のチェアやテーブル、食器などを、普段の生活で使っている人も増えている。
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/gEvpeN2auT #日経クロストレンド
オフィスのみならず、住空間もやってたんだ!
「エルカールの住宅の特徴は、リビングと庭をつなぐスペースを「アウトドアリビング」と位置付け、家族や近隣住人との交流の場としての機能を持たせた点だ。」
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/UoDqNcviuV
企業が特定の分野への消費拡大目的で作り上げた"コンセプト"の中にパンピーを住まわせて"街づくり"みたいな事をしていて「テーマパークを日常へ」みたいなポエムかしらん。
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/8r3MaUywY3 #日経クロストレンド
たき火のできる広場もあります。キャンプ用品メーカーのスノーピークが住宅街の監修に取り組んだところ、地域の相場よりも1~2割ほど高い設定でも、3カ月ほどで完売しました。#日経クロストレンド
https://t.co/3tpZVP4l1W https://t.co/IBzCX9Nx3i

【今日の人気記事】
多くのアウトドアブランドは、日常生活の場面に入り込むことで市場に参入しています。
スノーピークは、キャンプ用品の普段使いを提案するため、建設会社などと共同で住宅街の監修に乗り出しました。
#日経クロストレンド
https://t.co/3tpZVP4l1W
無印やスノーピークが「家」を作れるのは、ブランドの世界観がしっかりしているから。
ということは、逆に、
ブランドの世界観がしっかりしてるかどうかを確認するには、「もしも◯◯が家を作ったら」という問いが有効かも。
https://t.co/JxT9I8eJob
過剰品質をはじめとするブランドとプロダクトへの好イメージ、そしてコアなファン層が市場開拓でも火付け役になっている。すっご
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/r5cBqLmGtx #日経クロストレンド
「リビングと庭をつなぐスペースを「アウトドアリビング」と位置付け、家族や近隣住人との交流の場としての機能を持たせた」スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/DFc2FH4USE #日経クロストレンド
キャンプ用品を普段使いする家。
近所に焚き火やテントがはれる広場があるのはよいな。
災害にも強いと思う。
>スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 日経
https://t.co/434hMrKy3v
『アウトドアリビングでは、もちろんスノーピークの商品を活用する。そのため、各戸のウッドデッキは同社のテーブルの高さに合わせている』
スノーピーク仕様のウッドデッキ、ほしいなぁ。
https://t.co/mAtSe9WtiD
目の付け所としてとてもいいなと。
庭でのアウトドアを突き詰めると結局近隣の環境は外せないから。
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 https://t.co/IqHPrkFr1o #日経クロストレンド
スノーピークが「住宅街づくり」 驚きの新市場開拓の裏側 全体をプロデュースしてコンセプトのある街だと住む人も共通の趣味があり話も弾み仲良くなれそう!!https://t.co/PoJPw9SfO8 #日経クロストレンド