スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より

【日経クロストレンド】MMDLabo(東京・港)が運営するMMD研究所は、18~69歳の男女4万8208人を対象にスマートフォン決済の利用動向を調査した。この調査結果からは、現金とクレジットカードが決済方法の主流ではあるが、スマホ決済の利用者も順調に増えていることが分かる。
2020/02/18 続きを読む
2020/02/18 続きを読む
一緒につぶやかれている企業・マーケット情報
>>最新の企業・マーケット情報をチェックする
みんなの反応・コメント 15件
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/3tRIN5mRtV
前に見た「PayPayの勝因はソフトバンク臭(企業臭)を出さなかったことだ」みたいな話が本当に納得
携帯はauだけど「au pay」を「auポイント」と混同して別に使い道ないし良いや、PayPay便利そうこれにしよって決めたもの
コンビニで
"楽天Edy"でって言っているのに
"iD?"と聞き返されるほど外国人とのディスコミュニケーションっぷりが酷い僕ですが
みんなiDつかってんの?と軽くググったら
Edyの方が使われてんじゃん
もうiDなんて廃止しよ?
なんて気持ちで毎日コンビニを後にしています。
https://t.co/kl3jPQC2zw
スマホ決済最強はPayPayとEdy
スマホ決済は半年間で15.3ポイント増加、現金派は微減
QRコード決済はPayPayがダントツ
スマホの電子マネー決済は楽天EdyがSuicaを上回る
20年春が予定されているPASMOのアプリ対応が与える影響も興味深いところ
https://t.co/s59doW7Tq5
でもこのアンケート調査のデータでは、スマホ非接触IC決済ではEdyがトップになってる。
カード型も含めた場合はWAONが金額のトップ、nanacoが件数のトップだったからそれとはずいぶん違うな……
https://t.co/X2BaFeAGLD
『スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より』
@hatakescope ところで、今年の初めの調査でこんな結果が出たんですが…俺たちの知らない大きな経済圏がまた別にあるんでしょうか…。
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/CYFSNjWqTH
LINEPayは日本最大の登録数と豪語してたのに弱小じゃないか。知ってたけど。LINEだからな
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/L2mRFiywnt #日経クロストレンド
以外に楽天Edy使われている。かくいう私も無印のEdy時代から愛用している。
>スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/ahtd5FVcnU #日経クロストレンド
QRコード決済はPayPayがダントツ、電子マネー決済は楽天Edyがトップ。MMD研究所によるスマホ決済の利用動向の調査結果が発表されました。#日経クロストレンド
https://t.co/T6ssQw3FqN
@cynanyc @SankeiBiz_jp 電子マネーには複数の規格があるので、そこで一悶着ありそうに思えます。
https://t.co/YLVuCZ58My
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/rv4JjtAMDN #日経クロストレンド
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/vx1s0LNXvY #日経クロストレンド
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/xbYMsQwlv0 #日経クロストレンド
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/MuuzWf57yY #日経クロストレンド
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より https://t.co/5JMjkEkILK #SoftBank
スマホ決済最強はPayPayとEdy MMD研究所の調査より:日経クロストレンド https://t.co/lgP8GfZqTp