Netflixが公開、次世代撮影技術の裏にある「撮影現場のDX」…その映像は「ロケ」ではないかもしれない

2021/04/15 引用元:Business Insider Japan 続きを読む
2021/04/15、『Business Insider Japan』が報じたこのニュースに49件のコメントが寄せられ話題になっています(2022/08/11 01:53現在)。
記事公開から1年以上経過していますが最新のコメントは2022年5月11日に寄せられています。 また、「Netflix」「ネットフリックス」「東宝」などの企業・マーケット情報などについて言及しているコメントがあります。だいぶ時間が経ったこのニュースに3カ月前にコメントが付けられている状況です。
あなたはこのニュースについてどう思いますか? 関連する最近のニュースを知りたい場合は 「Netflix」 「DX」 「ロケ」 で検索可能です。
記事公開から1年以上経過していますが最新のコメントは2022年5月11日に寄せられています。 また、「Netflix」「ネットフリックス」「東宝」などの企業・マーケット情報などについて言及しているコメントがあります。だいぶ時間が経ったこのニュースに3カ月前にコメントが付けられている状況です。
あなたはこのニュースについてどう思いますか? 関連する最近のニュースを知りたい場合は 「Netflix」 「DX」 「ロケ」 で検索可能です。
一緒につぶやかれている企業・マーケット情報
イノベーション1 サイバーエージェント1 ネットフリックス3 東宝2 Netflix56 |
みんなの反応・コメント 49件
おすすめ順 | 新着順
ハリウッドではグリーンバックからLED背景のバーチャルセットに移行しつつあるらしい。自然にするのは大変だけどこの方が演技もしやすいし、修正もいらないもんね。
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 INSIDER
>シリコンバレー流の「ノウハウは全公開」という発想
OSSの
思想を映画業界に取り入れる
だからNetflixは凄いし
私がプペル信者ではなく
Netflix信者になる理由
Netflixが公開、もはやロケでもない
「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入
面白い “そのノウハウやテクノロジーが公開されていくことを、宮川氏は「どちらかというとオープンソース的というか、シリコンバレー的なやり方」と評する。” / “Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 Insider Japan”
こういった最新技術もキャッチアップしていきたいですね。
"「バーチャルプロダクション」「インカメラVFX」と呼ばれる、最新の映像制作技術だ。"
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 INSIDER
おもしろい技術であることは確か
なんだけど想像力と体験をどう観客に違和感なく伝えるかかが重要になるんじゃないかと。
Netflixが公開、次世代撮影技術の裏にある「撮影現場のDX」…その映像は「ロケ」ではないかもしれない INSIDER via
わおいいなあ。この考えはなかった。特撮的な解決すごい。巨大スクリーンを背景に撮影するこの方法は「バーチャルプロダクション」や「インカメラVFX」と呼ぶとのこと。
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 INSIDER
先日行われたネトフリのオープンラボの取材を。いわゆるバーチャルプロダクションの話ですが、その背景にある考え方が面白い。 Insider Japan
ハリウッドですら未踏のNetflix最新撮影技術が日本に。「ノウハウは全公開」!
あらゆる分野で、オープンイノベーション/クリエーションが加速している。
知財戦略も重要な一方、拡散したもん勝ち、の世界は着実に出来上がりつつある。
今までのグリーンバック撮影よりも演者が着る衣装の自由度が増すというのは革新的な技術かもしれない>バーチャルプロダクション方式による撮影
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 INSIDER
ネットフリックスの東宝スタジオ利用の中身のすごさは初めて知った。想像と違いセッティングも大変で計算量も大きいらしい。稼働率を上げるために「どうぞご利用ください」 via
【バーチャルスタジオって知ってる?🤔】
Netflixが公開した、ロケでもグリーンバックでもない「バーチャルスタジオ」技術がすごい💥
天気やオブジェクトの位置も操作でき、後処理によるCG合成も不要。
日進月歩の映像技術、今後もウォッチしていきたいところですね…!
めっちゃ興味深い……!ネトフリ制作のドラマって日本のドラマと比べてCGがダン違いにリアルだよなと思っていたら、こんな秘密が隠されていたとは。
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 INSIDER
記事末尾に挿入している実際の「ミッドナイトスカイ」撮影映像みると、ロケなし技術のリアル度がよくわかります。
ジョージ・クルーニーのセットがLEDウォールだとは、映像からはまったくわからない
↓
Netflixが公開、次世代撮影技術の裏にある「撮影現場のDX」
善き。日本の企業は隠し過ぎ。
「ノウハウやテクノロジーが公開されていくことを、宮川氏は「どちらかというとオープンソース的というか、シリコンバレー的なやり方」と」
「毎回イチからノウハウの説明をするより、皆さんに広がって一緒に作業ができたほうがスムーズ」
これ活字の記事もいいんだけど、映像で見てみたいんだけど、どこかYouTubeとかに取材したの映像出してないかな。
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 Insider Japan
撮影手法としては前にNHKの番組でも実演したけどもここまで規模が段違いに大きいと面白いなあ Insider Japan
バーチャルプロダクションの技術すごそう。確かサイバーエージェントも同じようなスタジオ作ってた気がするけど。
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 INSIDER
実際、CGでやるより現実の方で技術駆使してやることあるみたいだしね。グリーンバック使わないでやるやつとか面白い
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 Insider Japan
"だが、今回技術公開を行った背景にあるのは、単純に「ネットフリックスのドラマを増やす」だけでない意味合いが込められていた。映像業界の働き方を積極的に技術革新で変えることで、自分たちとパートナーの関係を良いものに変える発想から生まれている。"
Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入
観てみたかった・・もうグリーンバックという時代は終わってしまったのかもしれない。そして、昼間でも夜の撮影ができたりしてロケの必要がなくなってしまう
とおもって調べてみたら、半年前にもうそういう記事があがってた。
いやすごいなぁ。
【Netflixが公開、もはやロケでもない「撮影現場のDX」…次世代スタジオ潜入 Insider Japan】