中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来

2019/04/25 引用元:日本経済新聞 続きを読む
一緒につぶやかれている企業・マーケット情報
- |
関連キーワード
みんなの反応・コメント 15件
おすすめ順 | 新着順
@shigezo @evsmartnet 爆発するんだけど、誰が責任負うのかな⁉️
補償もだけど⁉️
https://t.co/aGHRNNCetD
@satoruhiguchi 大丈夫かなー。
https://t.co/FvyjeEuIE4
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来:日本経済新聞
https://t.co/3Tvp0hHONF
@Maehara2016 スラングで「チャイナボカン」という、
不穏な造語がある。
だがそれは根拠なく、ではなく、
事実から来ている言葉だ。
事例は多々あり文字通り枚挙に暇がない。
要は、中国製は圧倒的に危険だという事だ。
少なくとも私は京都に行った際、
そんなバスは利用したくない。
https://t.co/0qzFWcYsny
@tweetsoku1 京阪バスに乗らなければ良い、という問題に留まるのだろうか。
走る爆弾となれば、乗用車より更に危険。
https://t.co/DbOk4MH8z3
今のスマホ用のバッテリーからも火を吹きまくってんだから更に大型だと、中国の謎メーカーのやつとか絶対いやだよな…
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来: 日本経済新聞 https://t.co/IKGn1m8ACA
これが頭をよぎったけど、事実はどうなんだか。
テロを主張しなんとやら、どこぞで見た動き。要注視。
https://t.co/U9XTQ6XwAr
@murrhauser ちょっと古い記事。さすがに怖いな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
https://t.co/3PsO3F2SUl
参考
中国で電気自動車(EV)が爆発したり発火したりする事故が相次いでいる
(2019年4月25日の記事)
https://t.co/Wip1LLe40p
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来: 日本経済新聞 https://t.co/0Q1UVvYccb
〉同日夜にBYDが発表した声明によると「発火したのはトランクの部分で(基幹部品の)電池は壊れていない」という
2019年のEV火災騒動でBYDが困ってたけど、日本でも日経がタイトルに入れてるしなぁ
さぁ、いつ発火するかな
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来: 日本経済新聞 https://t.co/rGmo91Pz8P
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来: 日本経済新聞 https://t.co/WYcsP3JdBe
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来: 日本経済新聞
19年の記事。んんー…? https://t.co/sHvmgcde6G
中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来: 日本経済新聞 https://t.co/iq6HjGUQXG大丈夫か佐川(ーー;)💧
@yoshidakoichiro 国内に爆発物を堂々と持ち込ませる気ですね。
https://t.co/mgx4GOWySo