大統領の影に、この男あり|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB

2021/03/31 引用元:NHK NEWS WEB 続きを読む
一緒につぶやかれている企業・マーケット情報
- |
関連キーワード
みんなの反応・コメント 14件
おすすめ順 | 新着順
@tmk0fficial @KeeweeSan @banzaiJAPONICA 大統領の影に、この男あり|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB https://t.co/TR4SMxcHHq
共和党の重鎮、ノーキスト氏は年末に渡瀬氏が主催されているイベントにメッセージを寄越す程の間柄です。
NHK党と立花党首と浜田参議は渡瀬氏の仲介で🐯前大統領に会いに行くそうです。
@ankotobukit20 @nipponsineitai @sugi5hinomaru お互いに目指すもので切磋琢磨しましょう。
デンサン男さんが、ご自分の理論や政策が完成する事をお祈りしています。でも、専門家があれこれ考えても解決しないのですよ。
因みに、アメリカ保守の共和党員は「納税者保護誓約書」にサインするのですよ。
https://t.co/RTfBnkvUHP
グローバー・ノーキスト氏を取材した際「共和党を理解するためにはこのひと言だけ覚えておけばいい」と教えてもらったのが、「leave me alone=(国は)放っておいてくれ」。これを知るだけで、共和党支持者の考えも分かるようになったし、アメリカ社会の見方も変わりました。https://t.co/kG3TZfWHN6
『【共和党を理解するためには】、これを知っておくといい。それは、みんな『leave me alone =(国は)放っておいてくれ』という精神を持っているということ。』G. ノーキスト
【】はオレが付けた。ノーキストは特定の政党のために支持団体をまとめ上げた。
https://t.co/lmkORXnJE5
・契約書にサイン。契約は絶対。
↑
日本でやってもいい。あまりに公約が軽く扱われる。ただ、契約の重さについて日本の政治家はあまりに無頓着。契約は両者の合意でしか破棄できない。
維新の議員さんにも○○減税会のサイナーがいる。彼らと減税会の関係はヲチし続ける。
https://t.co/lmkORXnJE5
アメリ感満載の減税運動。
維新に関して言えば
・マイナンバーフル活用による透明で公正・公平な社会
↑
ノーキストが聞いたら呆れるだろう。「お前らジャパニーズは自分から財布の口を開けて国家に見せたいのか。」
・国民皆保険・年金
↑
論外、あり得ない。
https://t.co/lmkORXnJE5
・アメリカの建国理念に基づいていること
↑
日本には建国理念はない。自然発生国家である。
『「国家からの自由」という国家』という矛盾を血のにじむ努力で克服してきたアメリカを、今只今の日本が真似するのは気が遠くなる。日本人が国家からの自由を体得できるのか。
https://t.co/lmkORXnJE5
@yuyawatase ①「減税と規制緩和」、特に「減税」はほぼ殆どの人が反対しないで纏まれると思った。だから私は圧力団体作りを始めたんだ。
https://t.co/RTfBnkvUHP
ノーキスト氏
「自分が望むことが、例えば10個あったとして、相手もすべて同じものを望むなんてことはほぼありえない。
@sugi5hinomaru @chanelcrara @fumi_fuji こちら、全米税制改革協議会議長グローバー・ノーキスト氏のインタビューです。参考になるかもしれないので貼っておきます。
https://t.co/f3IMAYk4An
ワタセユウヤさんの運動の原点
違いは
・共和党という政党と密着不可分であること
↑
落選運動はするが他党の候補に入れると言う選択肢をちらつかせることはない。予備選のない国ではどうする。
https://t.co/lmkORXnJE5
確かに、グローバー・ノーキストにならないといけません
大統領の影に、この男あり|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB https://t.co/ETXtZHzu38
モデル。
大統領の影に、この男あり|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB https://t.co/IAJARTw9lz
https://t.co/mNHzNQ6Y0Z
これを読めば少しは理解してもらえないかな?維新の真の支持者に。
https://t.co/ZWqeyfgy76
2020.04.10
全米税制改革協議会